






Q1
和牛庵様では、どのようなサービスをご提供されていますか?
市街地から少し離れ、豊かな自然の中に佇む和牛庵のコンセプトは、大人の贅沢。
本当に美味しい和牛を楽しむために「わざわざ出かける店」でありたいとの願いを込めて、今から3年ほど前に立ち上げたお店です。

Q2
和牛庵様の
おもてなしのこだわりは?

当店では基本的に県内産の和牛である「常陸牛」をご提供してます。なかでも「花園牛」という知る人ぞ知るブランドを生産している華川牧場という地元の牧場が、当店に向けて子牛から育て、個体識別番号もついたオリジナルの牛肉にはこだわりがあります。
このお肉は通常よりも長く40ヶ月の期間をかけてじっくりと長期肥育したもの。餌にもこだわってていねいに肥育されているため、牛肉本来の味わいを損なう余分な脂肪が少なく、肉の真の旨味だけを堪能していただくことができます。
現在は入荷したタイミングでスポット的にご提供しているのですが、今後、より多くの方にその美味しさを堪能していただければと思っています。
Q3
おしぼりはどんな場面でお使いですか?
お客様をお席にご案内した際、お一人おひとりにお水と一緒におしぼりをご提供しています。
上質なおもてなしというと、お客様を構えさせたり緊張させてしまったりするケースもありますが、和牛庵が最も大切にしているのが「お客様にナチュラルな心地よさを感じていただけること」。
そんな想いを込めて、繊細な季節のうつろいに合わせておしぼりの温冷を変えたり、かすかな香りづけなどの細やかな心配りも添えています。
おしぼりを通してお客様に思わず「ほっと」する一瞬を感じていただくことで、心からくつろげる「やさしく幸せな時間」の始まりを予感していただければと思っています。

Q4
ヴィオーラのおしぼりを採用した決めては?

上質なおしぼりの存在は、私たちのおもてなしのマインドを表現する上で、欠かすことのできない要素のひとつです。
実は私が独立前に在籍していた店でも長くヴィオーラさんのおしぼりを使っていて、私自身がその使い心地の良さを信頼していたため、和牛庵の姉妹店であるハンバーグ店でもヴィオーラさんのおしぼりのお世話になっています。
和牛庵の掲げる「大人の贅沢」というコンセプトにふさわしいのは、やはり紙のおしぼりではなく質感のある布のおしぼりです。
そんな想いで和牛庵を立ち上げるにあたっての選択肢は、最初からヴィオーラさん一択でした。